インストールチェックポイント

偏平足の簡単チェック方法(自宅でOK)

①【足跡チェック法】

準備:水と紙(新聞紙やクラフト紙でもOK)

  1. 足の裏を軽く濡らす
  2. 平らな紙の上に自然に立つ
  3. 足跡を確認する

🔍チェックポイント

  • 土踏まずがくっきり抜けていれば正常
  • 土踏まずのくびれが少なく、足裏がベタっと全部写っていたら偏平足の可能性大

②【ワンレッグテスト(片足立ちテスト)】
  1. 裸足で片足立ちになる(姿勢はまっすぐ)
  2. そのままつま先立ちをする
  3. 土踏まずが持ち上がるか確認

🔍ポイント

  • 持ち上がらない/不安定/ふらつく → アーチの機能が弱まっている証拠

👟 おすすめのインソール・シューズ(偏平足サポート向け)

以下は実績のあるものからご紹介します(※足の形によって合う合わないがあります)

◾ おすすめインソール
ブランド特徴備考
BMZ Cuboid Balance足の立方骨を支え、自然なアーチを再現日本製。登山やスポーツにも◎
Superfeet(スーパーフィート)足底全体をサポートする硬めのインソール偏平足用モデルあり
SORBO(ソルボ)メディ フルインソール医療用衝撃吸収素材「ソルボセイン」使用膝や腰の痛み対策にも対応
Formthotics(フォームソティックス)熱成形型で足にぴったりフィットスポーツ用にも使える。整形外科で処方されることも

Formthotics(フォームソティックス)のインソールを処方してくれる治療院を紹介しております。


◾ 偏平足向けのシューズ(男女兼用)
ブランドモデル特徴
Asics(アシックス)GTシリーズ土踏まずをしっかり支える構造。長時間歩行向きウォーキング・ジョギングにも
New Balance(ニューバランス)990シリーズクッション性+安定性が高い。幅広サイズあり偏平足や外反母趾ユーザーにも人気
Brooks(ブルックス)Beast/Arielコントロールタイプのランニングシューズ偏平足やオーバープロネーションに強い
HOKA ONE ONE Bondi厚底で膝・腰への衝撃を軽減足裏のアーチが弱い人に好評

📝 選び方のポイント

  • アーチサポート:土踏まずをしっかり支えてくれるか
  • かかとの安定感:ヒールカウンター(かかと部分の硬さ)がしっかりしている
  • サイズ感:幅・甲の高さも自分に合っているか
  • できれば店頭試着 or 足型測定(シューフィッターがいればなお良し)

フットケアの菊地さん

いつでも相談してください

足の悩みはお任せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です