私はこの時期必ず太ってしまいます…
年末年始が来る。
最高においしいものがある時期だからこそ・最高に不安です。
そんな時期をしっかり乗り切る為に…
年末年始の暴飲暴食を防ぐには、次のような対策が考えられます。
- 胃を温める:白湯などを飲むことで胃の働きを助ける効果が期待できます。
- ぬるめのお風呂で全身を温める:冷えた血液が身体をめぐると胃腸の機能が低下するので、ぬるめのお風呂にゆっくりと浸かりましょう。
- 軽い散歩をする:全身運動となり、胃腸を刺激し循環も促進されます。
- 宴会・パーティへは空腹で行かない:空腹で行くと食べ過ぎてしまう可能性があります。
- お酒の横には必ず水を置く:お酒を飲むと中性脂肪が増加するので、水を飲むことでアルコールの分解を助けます。
- 野菜やきのこを欠かさない:野菜やきのこには食物繊維やカリウムなど、むくみを解消する効果があります。
- ゆっくり噛んで、ゆっくり呑む:同じ食べ物でもよく噛んでゆっくり食べることで、少ない量でも満腹中枢が刺激されます。
- 食べ終わったら、即後片付けの習慣をつける。
- 食べ過ぎ・飲みすぎてしまった日は、右側を下にして寝る:胃の内容物が腸へ流れやすくなります。
- 連休中に食べたものを写真に撮っておく:翌年の自分に戒めとして見せることで、継続的に正月太りを防ぐことにもつながります。
フットケアの菊地さん
一緒に太らない年末年始にしましょう。